平成31年度縦走ハイキングセルフレスキュー講習会のための事前講習

平成31年度縦走ハイキングセルフレスキュー講習会のための事前講習の開催について

平成31年度縦走ハイキングセルフレスキュー講習会を国立登山研修所で6月8日~9日に予定していますが、国登研での無駄を省くため、ロープワーク等基本的な技術について事前講習を実施しますので、貴山岳会(部)で縦走ハイキングに必要なロープワークを取得したい所属会員様(部会員様)への御連絡をお願いします。

1 日 時 平成31年4月20日(土)

2 場 所  各務原市鵜沼 陵南福祉センター TEL058-370-9905

3 日 程  10:00~15:00

参加費   無料

4 持ち物  スリング120cm・60cm各2本(体格の大きい人はスリング120cm2本のうち1本は150cmが有効です)・カラビナ3

*無い装備を無理に購入する必要は有りません。昼食(近くにコンビニ有ります)

5 講習内容

縦走ハイキングに必要なロープの結び方・ムンターヒッチの使用法等。

6 講習申込み 住所・氏名・電話番号をメール又は電話で平成31年4月18日までに連絡下さい。(資料の作成枚数もあり)

問い合わせ先

〒509-0145  各務原市鵜沼朝日町2-278-4  廣瀬修二

携帯:080-5449-4208 PCメール:turugi2999m@yahoo.co.jp

携帯メール :  turugi2999m@ezweb.ne.jp

2019年4月16日 | カテゴリー :

ふわく山の会40周年記念式典 『山の編集長』萩原浩司氏の講演会のご案内

ふわく山の会40周年記念式典 『山の編集長』萩原浩司氏の講演会のご案内

愛知県 ふわく山の会40周年式典において、添付ファイルの通りの講演会が行われます。

山渓編集長・にっぽん百名山解説と有名な方ですので、ご興味のある方もお見えかと思います。

ご参加希望の方は、予約不要なので、各自でご参加くださいませ。

愛知岳連事務局経由で案内がありました。
個別山岳会のイベントですが、有名人の講演ですので聞きたい方がいるかもしれませんので転送します。

労山愛知

2019年2月5日 | カテゴリー :

初心者のための登山講習会

初心者のための登山講習会

2月23日(土)9:30~12:00(受付9:00~)

OKBふれあい会館 3階301中会議室

申込期限 2月15日(金)先着120名

【お問い合わせ先】
岐阜県清流の国推進部 地域スポーツ課 地域スポーツ係
〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
TEL:058-272-8762 FAX:058-278-2604

○平成31年2月23日登山講習会 募集要項

2019年1月28日 | カテゴリー :

平成30年度雪山を安全に登るための講習会の開催について

                                                                                                                                                                                     平成31年1月8日
岐阜県山岳連盟
所属各山岳会 殿
所属各山岳部 殿
(各会 指導員・遭難対策委員 殿)
指導委員長  水谷 嘉宏
遭難対策委員長  廣瀬 修二

平成30年度雪山を安全に登るための講習会の開催について

 標記のとおり平成30年度雪上技術講習会を開催しますので、貴山岳会(部)所属会員(パーソナル会員含む)の基本動作や基本技術の確認と向上を図る絶好の場と捉えて、積極的な参加をお願いします。
各会(部)の指導委員および遭難対策委員につきましては、雪山装備や初期滑落停止の技術等、近年の変化を理解して、所属会員等への伝達講習を実施して遭難防止に努めて戴きたく、特に積極的な参加を希望します。


1 日 時 平成31年2月2日(土)~3日(日)
2 場 所  岐阜県高山市 乗鞍青少年交流の家
3 日 程  2日 12:30 受付
13:00~16:00  雪上訓練
16:30~ オリエンテーション・入浴・夕食・交流会等
3日 8:30~12:30 雪上訓練
12:30 昼食
その後解散予定
4 持参装備 冬山装備一式
クランポン・ピッケル・ワカン・ヘルメット・ハーネス必携(サングラスは必携)
スリング120cm・60cm各1~2・カラビナ3(無い装備を購入の必要有りません)
持っておればアバランチトランシーバー・プローブ・スコップ・
5  食事 2日夜 3日朝 3日昼の3食は青年の家の給食です。
(夕食後意見交換会を軽く実施しますので差入れ歓迎します)
6  参加費 5000円   *参加費の中にスポーツ保険を含みます。

7 実施内容:雪上技術講習
講師 日本アルパインガイド協会公認ガイド 瀧根 正幹 氏
テーマ「危険を予知・想像する」
内容としては、以下を予定 (天候、積雪状況等により変更あり)
1 雪山装備の使用法
2 雪山歩行テクニック及び確認
3 ピッケルワーク
4 トラバース、ロープ操作
5 滑落初期停止技術
6 ビバーク要領
7 その他講師による。

所属 氏名 年令 電話(緊急連絡先含む)

8  申込み 各会でまとめてEメールで申込みをお願いします。

所属 氏名 年令 電話(緊急連絡先含む)

9 交通手段 各自でお願いします。乗り合わせの場合は美濃市の中濃総合庁舎P8時としますので
希望者は連絡をしてください。

申し込みは平成31年1月20日(日)まで(厳守)に下記へ連絡下さい。
申し込み・ 問い合わせ先
〒509-0145  各務原市鵜沼朝日町2-278-4
廣瀬修二  携帯:080-5449-4208    自宅:058-374-1404
メール:turugi2999m@yahoo.co.jp

2019年1月16日 | カテゴリー :

読図講習会・リーダー講習会 11月4日

添付ファイルの通り、11月4日の読図講習会・リーダー講習会の案内が岐阜岳連より回ってきております。

参加を希望される方は、急ぎで申し訳ございませんが、2018-10-19 までにご連絡ください。

地図読みを習得したい人、新人の方は積極的に地図読み講習にご参加ください。

日時: 11月4日(日)7:30~
場所: 岐阜県森林文化アカデミー演習林 古城山

今後共よろしくお願いします。

資料7 平成30年度読図講習会

2018年10月16日 | カテゴリー :

緊急連絡 (チェーンソー講習会)

緊急連絡 (チェーンソー講習会)

先にお知らせしました、権現の森づくりのチェーンソー講習会は、台風21号により林道が通行不能となり会場まで行けなくなりました。

従いまして会場を下記に変えて開催します。

9月15日(土)
揖斐郡森林組合
岐阜県揖斐郡 揖斐川町 上南方 1973番地370  Tel.0585-22-6511
(旧谷汲村:揖斐川町境の東ノ山トンネル南口付近)(新しい道路の方)

直接会場にお越しいただいても構いませんが、分からない場合は、
谷汲さん参道入口の信号交差点より南へ約100m右側(西)へ入った、
揖斐川町立谷汲図書館の駐車場までお越しください。

集合時間; 谷汲 8時 (森林組合へは5分程で着きます)
森林組合 8時15分

天気予報は芳しくありませんが、雨天でも実施します。

2018年9月14日 | カテゴリー :

チェーンソー講習会  9月15日(土曜日)

チェーンソー講習会       公益社団法人 日本山岳会岐阜支部

9月15日(土曜日)
枝打ち及びチェーンソー取り扱い講習会を権現の森林において行います。

揖斐森林組合より、2名の講師を招き、チェーンソーの取り扱い安全作業の指導をしていただきます。
山岳会会員だけでなく一般の方の参加も可能です。
未経験の方も、一度チェーンソーに触れ、丸太を切ってみるのも、いい経験になると思います。
できるだけ多くの方の参加をお待ちしています。

チェーンソーは、取り扱いに資格は不要ですが、
ひとたび操作を誤ると重大事故に直結する危険な道具です。
なお、資格は不要ですが、事故を起こした人との関係によっては
責任を問われる場合もあります。
防刃ズボン・チャップス(防護衣)の着用やキックバック、
かかり木の処理などにについて多くの方に学んでいただいて、安全に楽しく、
受講の成果を今後の森づくり活動に生かしていただきたいと思います。

9月15日(土) 揖斐川町 ふじはし道の駅 午前8時00分 集合

道の駅より、矢中谷林道を車で30分程、権現山植栽地へ移動します。
権現山植栽地 9時到着予定

講習会 午前中で終了します。(昼食、飲み物は個人で持参)

尚、植栽地から、小津権現山頂まで高差350mたらず 1時間ほどで着きます。
登頂を希望される方は申し出て下さい。

事前申し込みの必要はありません、当日道の駅へ来られても参加できます。
8時15分に成りましたら、出発致します。 遅れてきた場合は、直接現地へ行ってください。ただし、林道が荒れているかもしれません。

権現森づくり 事務局 竹中佳美 090-1563-9646

2018年8月22日 | カテゴリー :

初心者のための登山講習会

初心者のための登山講習会

岐阜県山岳連盟より、以下の講習会の案内が回ってきました。
「初心者向け」ですが、ご興味のある方はご参加ください。

演目: 初心者のための登山講習会
【主催】岐 阜 県 【共催】岐阜県山岳連盟、日 本 山 岳 協 会 山 岳 共 済 会
日時: 7月8日 10:00~
場所: OKBふれあい会館
申し込み期日: 2018/06/29(金)

直接申し込んで頂いても、事務局でも大丈夫です。

詳細は以下のリンク・または添付のPDFをご確認ください

http://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/c11172/30nentozan.data/youkou.pdf

youkou

2018年6月27日 | カテゴリー :

実践確保講習会の開催について

実践確保講習会の開催について

日頃は、岐阜県山岳連盟指導員会の活動にご理解・ご支援を賜りありがとうございます。
指導員会による実践確保講習会を別紙の実施要領のとおり開催しますので、貴会所属の会員に案内いただくとともに、申込みのとりまとめ・報告についてご配意いただきますよう、お願い申し上げます。

5月に岳連遭難対策委員会のご尽力により、文登研で講習会が開催されたほか、文登研での講習会に先立ち予備講習会が開催されたこと、また、各山岳会で企画する講習会に指導員会が指導者を派遣する取り組みを始めたことから、ロープの結び方など基本的な技術の指導には時間を割きません。
レベルは問いませんが、お膳立てされた現場で言われるままにロープを使うのでなく、試行錯誤があっても自立した判断をしながら行動する術を身につけていただくことに一助となる講習にしたいと存じます。自らの課題を認識し、その課題を解決するという意識を持って参加していただきますようご案内申し上げます。

問い合わせ・申込み
水谷嘉宏
携帯電話 090-7030-1911 (勤務時間はお避け下さい)
自宅電話 0586-44-7895

平成30年度 岐阜県山岳連盟指導委員会の実践確保講習会実施要領

主催  岐阜県山岳連盟指導員会

1 日時  平成30年7月16日(月)9:00~15:00 (少雨決行)
2 場所  伊木山ぜんがし岩 (各務原市鵜沼小伊木町)
(「各務原少年自然の家」の西側の岩場)
3 講習内容
Ⅰ.危険地帯の通過(一般縦走)
転落の危険がある縦走路や渓流の横断などロープを使って安全を確保して通過する技術の確認や支点の構築など

Ⅱ.クライミング(懸垂下降、登攀)
支点の構築・確認、登攀・懸垂下降、トラブルへの対応(バックアップ)、メンバーの意思疎通など

4 講師
(社)日本山岳協会 上級指導員、指導員

5 持ち物
・個人装備一式、昼食、虫除け、雨具(少雨実施)、ロープ
・ロープを準備できない会については事前に連絡をお願いします。

6 留意事項
〇ロープの結び方などの基本的な技術指導については、必要があれば各会所属の指導者が事前に対応願います。なお、指導者がいない会におかれては、必要な技術の講習会を会で企画していただき、指導者の派遣について指導委員長までご相談下さい。
❍剣岳源治郎尾根(9月15~17日)に参加予定で、技術に不安のある方や技術の確認が必要な方は参加をお願いします。
〇10月27・28日に愛知県山岳連盟の主管による上級指導員養成講習会が開催されます。上級指導員の取得を目指す方におかれては、事前トレーニングとしての参加をお願いします。
❍5月の文登研で学んだことの確認・復習のための参加についても歓迎します。

7 申込み・問い合わせ
水谷嘉宏 携帯電話090-7030-1911
ファックス  0586-45-4827(送信前に携帯へ連絡願います)
メール mt.mizutani@gmail.com

申込み期限:平成30年7月5日(木)厳守
所属でまとめて申込み願います

8 参加条件
・山岳共済保険に加入していること。
山岳会(部)名:
氏 名 住    所 電話番号 コース

・雨天等で中止する場合は、前日20時までに1行目に記載の方に連絡を入れます。

2018年6月22日 | カテゴリー :

平成29年度中高年安全登山指導者講習会(東部地区)参加について(依頼)

平成29年度中高年安全登山指導者講習会(東部地区)参加について(依頼)

期日 29年9月22日(金)~24日(日)

会場 静岡県静岡市駿河区曲金 静岡ホテル時之栖

竜爪山(静岡市葵区)

主催 独立行政法人日本スポーツ振興センター 国立登山研究所

公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会

後援 スポーツ庁 静岡県

主管 静岡県山岳連盟

詳細 2017東部地区中高年安全登山指導者講習会参加者募集促進依頼

2017.09開催要項

2017年9月9日 | カテゴリー :