8月10日 四国遠征 第一弾 石鎚山
参加者 6名
夜8:30にレンタカーで岐阜を出発して一路四国へ。UFO街道の路肩でテントを張って1時間くらい仮眠。星空がアルプス並みにきれいでした。そして寒い。
地元の熱帯夜とは全然違うさわやかさ・・・フリースを着たくらいでした。
日の出の頃に起きだして石鎚山 土小屋ルートへ。
神社でお参りしてからスタート。距離もそれほどなく、登山道もきちんと整備されていて歩きやすい。お花も咲いていました。四国にはシコクフウロがあるんですね。
避難小屋を過ぎるとクサリ場へ。これぞ四国の修験の山という感じです。
大きな鎖でジョイント部に足も入れられて、アブミもあってとってもがっちりした鎖でした。
クサリ場を2つ過ぎると山頂の神社が。
社務所で御朱印ももらいお参り。
山頂=神社なんですね。下りは階段で・・・登りも階段の人がたくさんいらっしゃいました。
駐車場に戻った時には、やっぱり夏でした。
四国遠征 第二弾 瓶ヶ森山
まずは男山を目指します。笹原の中、歩きやすい道であっという間に到着。ここにも山頂に祠が。続いて女山へ。
女山の山頂は涼しかった♡四国の山は岐阜の山に比べてとてもよく整備されているように思いました。
すみやかに駐車場に戻って剣山方面に移動。
丸石キャンプ場でテント泊をする予定で受付に行ったところ、混んでいるので三嶺の駐車場だったら無料でトイレも電灯もついているのでテント泊できるよ、と受付のおじさんに言われてそちらへ移動。キャンプ場のおじさん、親切♡
行ってみるとトイレもきれいで、近くの「いやしの湯」でお風呂に入った後、宴会の始まり。焼肉&チャーハンをたっぷり食べてたくさん飲んで、ぐっすりとよく眠りました。
四国遠征 第3弾 劔山~三嶺 テント泊縦走
剣山の駐車場から大劔神社を経由して山頂近くの剣神社へ。神社では期間限定の輪くぐりをして期間限定の御朱印とお餅をもらって山頂へ。
山頂は広々として素敵な山頂でした。
山頂から次郎笈へ。
このルートも広々として笹原の素敵な稜線でした。次郎笈から丸石へ。下っては登る・・・稜線歩きです。丸石を通過し樹林帯に入ると避難小屋がありました。
避難小屋を過ぎて高ヶ瀬へ。高ヶ瀬あたりで南の方から雨が近づいてきて、追いつかれないように進みましたが追いつかれてしまい、雨具を着て白髪避難小屋へ。
延々と歩いて白髪避難小屋に到着。
テントを張るころには雨も上がり、水場で水を調達して餃子鍋で宴会。
宴会が終わるころには再び雨が降り始めました・・・
テントは6人用テントなんだけれど、6人で寝ると狭いので2人が避難小屋へ移動。
私は避難小屋で寝ました。夜にトイレに起きるとやはり雨が降っていて・・・
朝も霧雨でした。天気予報はよかったのになぁ・・・
東明さんが車を回収すべく先に出発し、残りのメンバーは後続隊としてテントを撤収して三嶺に向かいます。三嶺山頂に近づくと強風・・・山頂直下はクサリ場でした。
山頂について休憩していると青空が出てきてブロッケンが見えました。ブロッケンで遊んでから下山。下山道は歩きやすく、途中からは雨もやみ晴れてきました。泊ったあたりが雲の中だったのかなぁ・・・
三嶺駐車場に戻って、ほどなく剣山駐車場まで徒歩で車を回収しに行った東明さんが駐車場に戻ってきしました。
また「いやしの湯」でお風呂に入り、奥かずら橋で遊んで、帰り道で鳴門の渦潮を見ることができて、テンションアップのまま鳴門SAでお買い物と食事をして帰りました。
四国の山は山頂に神社があり、クサリ場等の行場がある修験の山ですね。百名山の遠征は、半分大人の遠足でとっても楽しい3日間でした。