百名山企画 車山
期日 1月17日(日)
集合場所 中濃総合庁舎 5:00
車山肩 8:00- 車山8:45-車山肩13:07
CL梅田 SL今峰 他9名
1月例会山行 南宮山
期日 1月24日(日)
集合場所、時間 南宮大社駐車場 7:00
象鼻山登山口 7:30~南宮山山頂 11:30 昼食12:00~13:00 南宮大社 14:00
CL神山 SL1刈谷 SL2久田 他15名
岐阜県山岳連盟より地図読み講座のご案内が回ってきました。
詳細は添付のPDFをご確認ください。
2020岐阜岳連読図講習会開催のご案内
【概要】
日時:2020年11月21日(土) 9:30~16:00
場所:岐阜市民総合体育館(机上)、金華山(実地)
内容:地形図の読み方とコンパスの使い方(初心者にも配慮した構成)
定員:20名
受付は10月25日締め切りました。
バリエーション山行 花房山~小津権現山縦走 11月15日(日)
山の紅葉もだんだん下りてきています。2週間後、花房や小津権現はどの辺りが見頃となっているでしょう。
5:45 藤橋道の駅集合出発 |
6:00 小津権現山下山地藤波谷で車をデポ |
6:30 花房山登山口出発 |
9:30 花房山山頂 |
12:30~13:00 小津権現山山頂 |
15:300 藤波谷下山 |
16:00 花房山登山口へ車を回収、藤橋道の駅で解散 |
雨天中止 前日午後連絡 |
エスケープルートは無し |
車での移動時はマスク着用 |

バリエーション山行 黒壁 1316.3m
期日 10月25日(日)
集合出発 5:50 道の駅織部の山側駐車場
7:30夜叉が池 池の又登山口-11:30~12:30黒壁山頂-15:00夜叉が池池の又登山口-16:30道の駅織部
参加予定13名 CL山本 1SL神山 2SL梅田
登山口集合の方はご連絡ください。
藪漕ぎに適した服装で参加願います。手袋、保護メガネ必要。赤布がある方はご用意ください。
雨天中止。
こちらの資料は
内容が身近に起こりうることがほとんどで、
まだ諸先輩と比べて山行歴が浅い私でも
似たような事例を自分自身が経験したり
同行した仲間が起こしたのをみてきました。
(雨のテント泊で深夜に気づいたらウォーターベッド化)
(コンロの火が50㎝以上に達しテントを燃やしかける)
(休憩中ザックから防寒着と食器が飛び出し谷に落としてしまう)
(雪上訓練の際、借りたレンタカーが2WD×ノーマルで登山口前でスリップ)
などなど、、、上記は学生時の体験。
ケガなく下山できたの今では私のすべらない話(いじられ話)ですが、
周囲の天候や発生場所、その他状況によっては
遭難への決定打になるやもしれません。
このような資料を一度は読み込むことで
計画時や実際起きそうな場面に遭遇した時に
次に起きそうな最悪ケースが想像でき、
先手を打つことができるはずです。
ぜひ貴会におかれましても
今回の資料を有効活用し、
会員個人個人の遭難対策への意識の醸成を
促していただきますようお願い致します。
>高体連登山専門部 中村様
「引率」「高校生」という点からも
おそらく誰よりも直結した内容だと思います。
他の山岳部に関わる先生や生徒さんともぜひ共有してください。
引率_ヒヤリ_その他 引率_ヒヤリ_装備 引率_ヒヤリ_道迷い
県外山行・キノコ狩り懇親企画として設定した大渚山山行が
近づきましたが、台風14号接近のため残念ながら中止に
させていただきます。期待しておられた方々には
あしからずご理解をいただきたいと思います。
今週初めに発生した台風のため今日までヤキモキしてきましたが、
ちょうど登山日程の10、11日は本州南岸沿いを台風が東北進する
のが免れがたいようです。大渚山の地域は台風圏域にひっかかる
ようで、直撃はされずとも前線の影響で雨には違いない予報です。
皆さまに9月に出した登山計画書に添えた「台風などの天候条件で
中止することがあります」という注意書きが当たってしまい、
本当に残念です。
大町市ではすでに昨夜来の雨が断続しております。風雨の中の登山や
キノコ狩りが楽しいわけもなく、ここは大事をとって、楽しみは
先に延ばしたいと思います。
本年度の五支部懇親山行(10月予定)はコロナウイルスのため、順延となりました。
次年度(令和3年度)、石川支部により運営されます。
楽しみにされていた方もお見えになると思いますが、上記、ご了承ください。
今後共よろしくお願いします。