登山情報
活動報告
- 京都・滋賀支部創立30周年記念式典・記念交流登山
-
京都・滋賀支部創立30周年記念式典・記念交流登山
期日 28年4月23日(土)~24日(日)
比叡山延暦寺 山内延暦寺会館
記念登山 比叡山回峰行の道を歩く
申し込み締め切り 28年1月31日
詳細 img098
- 第32回支部懇談会「鮮やかな早春の越後の山へ」
- 11月理事会
-
11月理事会
11月5日(木) 午後6時30分
長良川スポーツプラザ 2階研修室
岐阜市長良青襖2070-7 TEL 058-295-6300
- 平成27年度三期山行案内
- 「読図・道迷い防止講習会」の開催について
- 9月例会 岩籠山(765.2m)
-
9月例会 岩籠山(765.2m)
27年9月20日(日) 晴れ
参加者 10名(新規会友3名) 高木、竹中佳、後藤、神山、竹中美、山本、林、奥田、小島、下畑
リーダー 後藤 サブリーダー 竹中美
7時に伊吹薬草の湯駐車場集合し、3台の車に乗り合わせて、駄口登山口に向かう。下山口とするため、1台をデポして、2台で市橋登山口へ移動。
秋風の涼しい登山口を8時に出発し、何度も渡渉を練習し、10時30分大きなこぶのあるブナの分岐に着く。
メンバーからは沢登の練習にはいいコースだと、来年の例会に期待が持てる。
西へ向かうと夕暮れ山と三角点、東が今日のコースの岩籠山。
11時15分に岩籠山山頂、たくさんの登山者との会話ののち、ジョーズ岩のあるインディアン平原に向かう。
ジョーズとかインディアンとか、名前の由来が気になるとの面々。
予定時間に昼食をとり、12時半前に駄口登山口へ向かって下山する。
14時過ぎに下山して、車を回収して、15時45分集合地点に戻った。
- 岩場を安全に通過するために
- 「山岳講演会」のご案内
-
「山岳講演会」のご案内
日時 27年11月13日(金)18時30分~20時
場所 長良川スポーツプラザ 2階大会議室 岐阜市長良福光青襖2070‐7 ☎058-295-6300
講師 谷口光洋 氏
演題 私と山岳警備隊(遭難現場報告)
入場無料
案内 img084
- 第16回 小松屋の夕べ
-
第16回 小松屋の夕べ 山の話と播隆さん
開催日時 27年10月21日(水) 19時~21時
開催場所 美濃加茂市・中山道太田宿 「小松屋」
入場無料 駐車場は中山道会館前の市営駐車場(無料)をご利用ください
案内 img083
- 自然観察と地形図の読み方勉強会