登山情報

このエントリーをはてなブックマークに追加

活動報告

来年のカレンダーに関しての案内

以下、来年のカレンダーに関しての案内【再送】を岐阜県山岳連盟よりいただきました。

これぞ、という写真がある方はぜひとも応募お願いいたします。

応募先ですが、エクセルのファイルをご確認ください。

以下の門屋様が送付先となります。

門屋峰雄常任理事 宛て

mailto:kadoya189@yahoo.co.jp

9月末の締め切りが近づいてまいりました。

カレンダー制作原稿依頼平成30年7月1日

カレンダー制作原稿写真応募要項平成30年4月8日

全日本登山大会の下見のご案内

以下、全日本登山大会の下見のご案内が川崎重工山岳会より届きました。

もし、ご参加希望の方が見えましたら、2018/09/19 水曜日までに事務局に連絡ください。(岐阜市役所山岳会、多治見山岳会、多治見山楽倶楽部、日本山岳会岐阜支部)

2019年の全日本登山大会のコースD(御嶽)の下見を、
以下のように実施する予定です。
ご都合よろしければ、ご一緒にお願いします。

期日:9月29日(土)(日帰り)
コース:小坂口登山道(濁河温泉) ~ 飛騨頂上又は摩利支天山
集合場所/時間:追って連絡します。基本的に現地集合とします。

※「山の日」記念事業の一つとして実施します。
※小坂口登山道(濁河温泉~)の通行止めは、9/8(土)に解除されました。

http://www.city.gero.lg.jp/jichimaru_jpn/departmentTop/node_1075/node_1129/node_45266

※濁河温泉までの車道は、飛騨小坂-濁河間(県道441号)が通行止めかもしれません。
長野側(木曽福島、国道361号、チャオ御岳スキー場)から行った方が良いかも。

ご同行頂ける場合、連絡(返信)下さい。
よろしくお願い致します。
(少なくとも、川重で実施します。今のところ6~7名の予定。)

緊急連絡 (チェーンソー講習会)

緊急連絡 (チェーンソー講習会)

先にお知らせしました、権現の森づくりのチェーンソー講習会は、台風21号により林道が通行不能となり会場まで行けなくなりました。

従いまして会場を下記に変えて開催します。

9月15日(土)
揖斐郡森林組合
岐阜県揖斐郡 揖斐川町 上南方 1973番地370  Tel.0585-22-6511
(旧谷汲村:揖斐川町境の東ノ山トンネル南口付近)(新しい道路の方)

直接会場にお越しいただいても構いませんが、分からない場合は、
谷汲さん参道入口の信号交差点より南へ約100m右側(西)へ入った、
揖斐川町立谷汲図書館の駐車場までお越しください。

集合時間; 谷汲 8時 (森林組合へは5分程で着きます)
森林組合 8時15分

天気予報は芳しくありませんが、雨天でも実施します。

10月例会 白滝山 (1022m)

10月例会 白滝山 (1022m)
10月21日(日)
体力;★★  技術;★★ 危険度;★★
昨年度は台風の影響で中止となりましたので、今年再度計画をしました。白滝山は、比良山地の主峰からはずれてはいるけれど、神秘的な池が点在し、名瀑巡りができる素晴らしい山です。山頂は樹木に囲まれて、展望はありませんが、白滝谷の紅葉と沢は美しく感動することでしょう。
但し、白滝谷は沢を何度もわたるので、水量の多いときは要注意です。また、台風の影響か伊藤新道は荒れていますので、ルートや足元に注意が必要です。
集合場所;美濃国分寺
集合時間;6:00
行程予定;大津市坊村駐車場  8:30
牛コバ経由で白滝山 12:00~13:00
伊藤新道経由で下山 15:00
美濃国分寺解散   18:00
地図;  比良山 花脊(1/2.5万)
担当 竹中佳美

9月例会 自然観察会 明神山 (658.8m) 9月23日(日)

9月例会 自然観察会 明神山 (658.8m)
9月23日(日)
体力;★  技術;★  危険度;★
鳥の渡りの観察会も3年目になります。今年は、昨年の雁又山より更に西、関ヶ原の明神山で観察をします。ここには渡りを見るための観察小屋もあります。日本野鳥の会岐阜支部の方の説明を聞きながら、サシバ、ハチクマ、ノスリ等が子育てを終え、東南アジアへ向かう渡りを観察しましょう。双眼鏡のある方は持ってきてください。
その後、近くの山を歩きたいと思います。
集合場所;美濃国分寺
集合時間;7:30
行程予定;明神山近くの林道  7:30
観察        8:30~10:00
近くの山      10:20~13:00
美濃国分寺解散   13:30
担当 藤田純江

百里ヶ岳 10月7日(日曜日)

百里ヶ岳
10月7日(日曜日)
体力度  ★★  危険度  ★
百里ヶ岳は、福井県小浜市と滋賀県高島市との県境にあり、若狭第二の高峰です。その名前は「眺望の良い山」と、言う意味の様です。
ガイドブック「福井県の山」では、「ブナの大木に先人を偲ぶ1等三角点の山」、とあります。
上根来集落に車を置き、左回りで百里ヶ岳の頂上を目指します。登山口から鯖街道入口へ、根来坂峠をへて百里ヶ岳へ。昼食の後北上して木地山峠へ、そこから上根来集落へ下ります。
やや、ロングコースですが、頑張りましょう。
予定  美濃国分寺 6:00
上根来集落 8:30
百里ヶ岳  12:00~13:00
上根来集落 15:30
美濃国分寺 18:00
2万5000分の1 地図  古屋。
担当 後藤充

9月理事会

9月理事会
9月6日(木) 18時30分
長良川スポーツプラザ

9月の委員会の次第は、添付のPDFのとおりとなると思います。
すでに資料を頂いている方もお見えになりますが、まだの方は9月3日までに東明にお送りください。

加えて議題として追加したい内容があれば、ご送付お願いいたします。

平成30年9月 委員会次第

チェーンソー講習会  9月15日(土曜日)

チェーンソー講習会       公益社団法人 日本山岳会岐阜支部

9月15日(土曜日)
枝打ち及びチェーンソー取り扱い講習会を権現の森林において行います。

揖斐森林組合より、2名の講師を招き、チェーンソーの取り扱い安全作業の指導をしていただきます。
山岳会会員だけでなく一般の方の参加も可能です。
未経験の方も、一度チェーンソーに触れ、丸太を切ってみるのも、いい経験になると思います。
できるだけ多くの方の参加をお待ちしています。

チェーンソーは、取り扱いに資格は不要ですが、
ひとたび操作を誤ると重大事故に直結する危険な道具です。
なお、資格は不要ですが、事故を起こした人との関係によっては
責任を問われる場合もあります。
防刃ズボン・チャップス(防護衣)の着用やキックバック、
かかり木の処理などにについて多くの方に学んでいただいて、安全に楽しく、
受講の成果を今後の森づくり活動に生かしていただきたいと思います。

9月15日(土) 揖斐川町 ふじはし道の駅 午前8時00分 集合

道の駅より、矢中谷林道を車で30分程、権現山植栽地へ移動します。
権現山植栽地 9時到着予定

講習会 午前中で終了します。(昼食、飲み物は個人で持参)

尚、植栽地から、小津権現山頂まで高差350mたらず 1時間ほどで着きます。
登頂を希望される方は申し出て下さい。

事前申し込みの必要はありません、当日道の駅へ来られても参加できます。
8時15分に成りましたら、出発致します。 遅れてきた場合は、直接現地へ行ってください。ただし、林道が荒れているかもしれません。

権現森づくり 事務局 竹中佳美 090-1563-9646

県民スポーツ大会 乗鞍青少年の家近辺及び丸黒山(1956m)

県民スポーツ大会 乗鞍青少年の家近辺及び丸黒山(1956m)
9月8日(土)~9日(日)
体力★ 技術★ 危険★
土曜日に飛騨高山スキー場のロッジ等で前泊して岐阜県山岳連盟加入の他団体と交流しながらの宴会をします。

翌日は市町村対抗の山岳競技として山岳トレラン大会(1時間くらい)が開催されるのでみんなで応援をし、終了後に参加者全員で丸黒山に登ります。

昨年は山田さん、一昨年は東明さんが走りました。

今年も誰か参加する予定ですので、みんなで応援しましょう。

前泊せず、当日のみの参加も可能です。
担当 梅田直美

2時30分に美濃総合庁舎に集合し、乗り合わせで会場に向かいたいと思います。
乗り合わせか個別で会場入りするか梅田までご連絡ください。

山田さんは仕事のため4時か5時に岐阜を出発されるそうです。
2時30分の集合に間に合わない方は、山田さんと連絡を取り合って一緒に行くか
個別で会場入りをお願いします。

食事とテントはこちらで用意しますので、コッヘル、シュラフとマット、翌日の登山装備をご準備ください。
お酒・飲み物は少し用意していきますが、できれば各自でご用意ください。
食事代は割り勘です。金曜日に買い出しに行く予定です。
また、日曜日に場合によっては温泉に行くかもしれませんので、温泉セットもご準備ください。
雨天決行です。

県民スポーツ大会

バリエーション山行 霞沢岳  2645.6m  二等

バリエーション山行

霞沢岳  2645.6m  二等
9月1日(土)~3日(月)
体力: ★★★ 技術: ★★ 危険: ★★
昨年・一昨年と雨で中止となった霞沢岳に今年もチャレンジします。三度目の正直となることを期待しています。
霞沢岳は上高地の入り口に位置しますが、上高地から徳本峠を抜けての登頂と足が長く、また縦走路から外れているため、訪れる方が少ないです。

しかし、徳本峠・霞沢からの穂高連邦の眺めはとても素晴らしく、最高の展望地です。日本200名山にも指定されています。
今回の山行は、1泊チーム・2泊チームに分けます。またテント泊・小屋泊の両対応とします(昨年同様)。
概略行程
1日目: 6:30 美濃総合庁舎集合-10:40 上高地発-15:30 徳本峠小屋
2日目:5:00徳本峠発-9:00 霞沢岳山頂-10:00山頂発-13:00~14:00徳本峠-16:30上高地バスターミナル-17:00アカンダナ駐車場または山研へ
3日目: 徳本峠組は下山 10:30上高地バスターミナル-16:00中濃総合庁舎

参加者 テント泊1泊 東明、梅田、塩入、矢口、田中 テント泊2泊 竹中美 小屋泊1泊 山本 小屋泊2泊 杉山、林 テント小屋泊 野田、竹中 テント山研 松村、水谷
担当 東明裕