11月例会山行
蝿 帽 子 嶺 ( 1037.3m 三等三角点 )
温見峠へ向かう国道(酷道)を転落しないかと助手席で冷や冷やしながら、登山口駐車場に着く。リーダーの私は先日渡渉の具合を下見して、ロープを張り準備しておいた。河原へ降りていくと、広場に1台の車とテントがある。私が張っておいたロープを利用して先行したのだろうか?
遠くで猿が甲高く鳴き、警戒しているようだ。先日より水量は減っているようだが、流れは早い。ウエダーを2本用意してきたので、1人ずつウエダーを履き替え手渡しを繰り返す。渡渉し終えるのに25分くらいかかったが、全員濡れることなく渡渉できた。
私は3回目の蠅帽子だが、登山道はわかりづらく歩きにくくなっていた。トラバース状の道なので濡れていて滑りやすく、転倒者もあったが幸い怪我はなかった。紅葉は素晴らしく、気持ちがいい。尾根の突き当りの根上がり桧でためらうが、水谷さんの助言でトラバース道を峠方面に進む。崩落した道を慎重に木の根元を掴みながら進んだ。本当に道なのかと不安がるメンバーも峠に着くと大満足、峠の地蔵様に感謝と安全祈願で手を合わせる。
集合写真を撮り、尾根を進んで山頂に到着。グーグルアースで確認したという竹中さんのいうとおり、山頂は前よりも広くなっていた。食事後は下山ポイントまで戻り激下りするが、ルートを外して大失態。修正を繰り返しながらルート復帰を試みるも戻ることができない。メンバーから登り返そうという意見で、少しの登り返しで尾根に合流、その尾根を下り登ってきたルートに合流することができた。あとは外さないように確認しながら下山、乳くれ地蔵さんに感謝の礼を言う。最後の渡渉も無事に終えた時、すでに朝の車は無くなっていた。登山中は会わなかったし、不思議だ。帰りの国道走行を無事クリアして道の駅で解散。
今回の山行ではリーダーとして大いに反省する点があった。ルートを外した時点で早く気づかなかったこと、間違えた地点に戻らなかったことである。下りながらルートに復帰することは無理だということを学んだ。全員の技量があり、体力もあったため事故にならずに済んでよかった。ハイキングの山でない限り、何度登った経験があろうとも慎重さが必要だ。解散時には渡渉でのお礼までいただいてしまって、申し訳ない限りでした。 [山本善貴 記]
[日 時] 平成29年11月12日(日) (快晴)
[場 所] 本巣市根尾大河原 ~ 根尾大河原・福井県大野市下秋生 境
[参加者] 山本善貴(CL)、竹中美幸(SL)、刈谷敬三、田中啓太、那須哲郎、古田 大、
水谷 透 計7名
[タイム] 道の駅織部の里6:05=駐車地7:20~(渡渉)~7:45-908m地点9:15-948m地点 9:40-蝿帽子峠10:25~10:40-蝿帽子嶺頂上11:10~11:50-乳くれ地蔵14:20- 渡渉地点14:25~14:40-車止め出発14:55=織部の里15:40(解散) [地 図] 能郷白山(岐阜6-3)