令和元年度Ⅲ期山行案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年度Ⅲ期山行案内
今年も暑い夏が続きましたが、やっと秋めいてきましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、30 年度のⅢ期(12 月~3 月)山行の希望を取ります。下記の紹介文を参考にし、メール配信の方はメールで
参加したい山名を書いて返信してください。郵送の方は、同封のハガキに63 円切手を貼って参加希望の有無
をお知らせください。10 月26 日までに返信して下さい。名前をお忘れなく!参加希望者には、後日担当者から
詳しい山行案内の連絡がありますので登山計画書の作成などの打ち合わせに参加してください。もしも担
当者から詳しい案内が届かない場合は連絡ミスや忘れている場合がありますので担当者に確認をお願いし
ます。
参加希望を提出した山行を欠席される場合には、必ず担当者にその旨を電話もしくはメールにてお伝えくださ
い。
※メールの場合は受信確認されてない場合も考えられますので、担当者は必ず返信をしてください。欠席者
は担当者から返信メールが無い場合は電話等で確認をとっていただきたいと思います。
1 例会
1.1 12 月例会 蕪山(1038.8m△Ⅱ等) 12 月 1 日(日)
体力 ★★ 技術 ★(★★) 危険 ★(★★)( )内は奥牧谷コース
蕪山は、関市の板取川上流にあり独立峰で展望が良い。遠くは白山、乗鞍、御岳、美濃の山を
一望できます。 登山コースは、一般的な杉株から山頂を往復するものと、旧登山道・奥牧谷を登
り一般道を下るものの2 コースを選びます。奥牧谷はルートが薄く地図読みを必要とします。旧登
山道コースを希望する方は、その旨記入ください。無記入は一般コースとみなします。
集合場所 美濃総合庁舎 駐車場(登山口駐車場へ直行も可)
集合時間 AM7:30
行動予定
国道256 号線経由 関市板取運動公園 駐車場 8:45
登山口 9:00
山頂 11:30~12:30
登山口 14:30
美濃総合庁舎 駐車場 16 時 (解散)
地図:上ヶ瀬 (1/2.5 万)
担当 神山敬三
1.2 1 月例会 関南ア1 ルプス(各務原アルプス)
迫間山309m~明王山~金比羅山383m ミニ周回 1 月19 日(日)
体力;★ 技術;★ 危険;★
今年も1 月例会は新年会翌日ですので、迫間不動と奥の院の参拝兼ねたのんびり登山はい
かがでしょう。どの山も400m ない低山ですが、展望地があり眺めも良好。3 時間ほどの歩行時
間です。
集合場所;迫間不動駐車場
集合場所;9 時半
行程予定;
迫間不動 10 時
奥の院 ~迫間山 11 時
明王山 昼食 11 時半~12 時半
金比羅山 13 時
迫間不動駐車場 13 時半
解散 14 時
地図;美濃関(2.5 万)
担当 竹中美幸
1.3 2 月例会 継鹿尾山(つがおやま)(273m) 2 月23 日(日)
体力:★ 技術:★ 危険度:★
犬山市の北部に位置する山です。山頂からは、犬山城・木曽川・犬山市街が一望でき、素晴ら
しい景観を眺めることが出来ます。
犬山の「寂光院」から東海自然歩道を歩いて冬の散策を楽しみ継鹿尾山へ向かいます。ここ
から大洞池(2 月は水量も多く澄んでいるとのこと)まで足を延ばし、出発点の「寂光院」へ戻り
たいと思います。
担当 馬渕 等
1.4 今西錦司記念山行 七七頭ヶ岳 ななづがだけ)
(693.1m) Ⅲ等三角点
令和2 年3 月8 日(日)
体力:★ 技術:★ 危険度:★
昨年は、長浜市余呉町と福井県敦賀市刀根の県境にあつた柳ケ瀬山だったが、今回は国道
365 線を挟んで東側に位置する七七頭ヶ岳とした。麓の上丹生、菅並、擢墨(すりずみ)から7 つ
の尾根を集めた頂きの意。
湖国バスの停留所「上丹生」からしばらく歩くと正面に美しい七七頭ヶ岳の姿を仰ぐことができ
る。別名「丹生富士」と呼ばれ信仰の山とされ、伝説の池がある。山頂の西林寺のお堂には七
七頭観音様が祀られ、地元の人がお供えしてお祭りが行われている。一方山頂付近には、女
性の肌を美しくするという伝説のルリ池がある。余呉湖・竹生島も樹林の脇から望まれる。三角
点もこの樹林の中にある。
地図:木之本 1/2.5 万(岐阜)
集合場所: 美濃国分寺跡 駐車場(大垣市青野町)
集合時間:午前 8:00
登山口 : 9;30 七七頭ヶ岳: 11:30~12:10 登山口 :午後13:40 美濃国分寺跡 駐
車場 14:50 解散
担当 高木基揚
2 バリエーション山行
2.1 バリエーション山行 野伏ヶ岳1674m~薙刀山1647m 周回 令和2 年3 月29 日(日)
体力:★★★ 技術:★★★ 危険度:★★
山域 郡上市白鳥町と福井県大野市にまたがる山
山頂からは北に別山、白山 東に大日ケ岳 北アルプス、御嶽山 南に能郷白山、荒島岳、西に経ヶ岳、
赤兎山を望む事ができます
雪山装備で挑みます。ワカンやスノーシュー、急斜面ではアイゼンが必要になります
山頂でガスになった場合は、野伏ヶ岳までとして引き返します
野伏ヶ岳は日本三百名山で、薙刀山は続岐阜百山に入っています
スキーヤー、ハイカーに人気の山です
天候に恵まれれば、最高の山旅になることでしょう
集合 中濃総合庁舎 4:30
現地 白山中居神社6:30
登山ルート 白山中居神社6:30-林道-和田山牧場跡-ダイレクト尾根-野伏ヶ岳- 薙刀山-白山
中居神社16:30
担当 山本 義貴

3 国内山行委国員会より
国内山行委員会では、そろそろ来年度の山を考えたいと思います。そこで、会員の皆様から行きた
い山、企画して欲しい山行、色々アイデアを募集します。よろしくお願いします。

4 自然保護委員会
百々ヶ峰 一般公開「清掃登山」実施 参加者募集
「日本山岳会岐阜支部」にて、12 月15 日(日)に一般公開「清掃登山」を実施します。
一般の方のご参加を広く募集します。
自然を楽しみながら歩きましょう。
百々ケ峰は岐阜市最高峰の山で、アクセスも良く、コースも多く岐阜市民に親しまれています。
清掃登山を通じて、地域のお役に立てればと思います。
期日 12 月15 日(日) 雨天中止
山名 百々ケ峰
集合 三田洞弘法四季の森駐車場 9:00
コース 四季の森センター駐車場…三田洞展望台…百々ヶ峰展望台(山頂)…駐車場
三田洞弘法前→百々ヶ峰 1 時間15 分 →百々ヶ峰東峰 45 分 登り合計2 時間
山頂11:00~12:00 下り1 時間30 分 駐車場 14:00
参加費 100 円(旅行傷害保険)
持ち物 ハイキング登山装備、雨具、お弁当、手袋、ゴミ袋
5 百名山サポート (12-2 月は雪のため、お休みとします)

5.1 天城山
日程: 3 月14-15 日(土日)
体力:★★★★★ 技術:★★ 危険度:★★
春の天城山を登ります。天城高原ゴルフコースをスタートし、万二郎・万三郎山を経て天城峠に向かいま
す。その後は、伊豆半島の付け根である西浦まで縦走します。テント場がないので山中ビバークまたは
林道の駐車場での宿泊となります。距離が長すぎるため、参加者と打ち合わせにより、変更する可
能性もあります。
コース
08:00 天城縦走登山口 – 08:20 四辻(万二郎岳登山口) – 09:15 万二郎岳 – 09:55 石楠立
– 10:30 万三郎岳 – 11:00 1353m 地点 – 11:30 戸塚峠 – 12:00 白田峠 – 12:50 八丁池 –
13:00 上り御幸歩道入口 – 13:20 コマドリ歩道入口 – 13:25 大見分岐点 – 14:25 向峠 –
14:55 天城峠 – 15:35 古峠(1 泊)
08:00 古峠 – 08:35 二本杉峠(旧天城峠) – 09:05 滑沢峠 – 10:05 ツゲ峠 – 10:55 猫越峠 –
11:20 猫越岳 – 12:10 仁科峠 – 12:35 風早峠 – 12:55 宇久須峠 – 13:35 魂の山 – 14:10
土肥峠 – 14:35 708m 地点 – 15:00 吉奈峠 – 15:50 船原峠(土肥峠) – 16:45 797m 地点 –
17:20 古稀山 – 17:50 達磨山 – 18:35 戸田峠 – 18:45 758m 地点 – 19:30 沼津市民の森キ
ャンプ場
担当: 東明 裕