こちらの資料は
内容が身近に起こりうることがほとんどで、
まだ諸先輩と比べて山行歴が浅い私でも
似たような事例を自分自身が経験したり
同行した仲間が起こしたのをみてきました。
(雨のテント泊で深夜に気づいたらウォーターベッド化)
(コンロの火が50㎝以上に達しテントを燃やしかける)
(休憩中ザックから防寒着と食器が飛び出し谷に落としてしまう)
(雪上訓練の際、借りたレンタカーが2WD×ノーマルで登山口前でスリップ)
などなど、、、上記は学生時の体験。
ケガなく下山できたの今では私のすべらない話(いじられ話)ですが、
周囲の天候や発生場所、その他状況によっては
遭難への決定打になるやもしれません。
このような資料を一度は読み込むことで
計画時や実際起きそうな場面に遭遇した時に
次に起きそうな最悪ケースが想像でき、
先手を打つことができるはずです。
ぜひ貴会におかれましても
今回の資料を有効活用し、
会員個人個人の遭難対策への意識の醸成を
促していただきますようお願い致します。
>高体連登山専門部 中村様
「引率」「高校生」という点からも
おそらく誰よりも直結した内容だと思います。
他の山岳部に関わる先生や生徒さんともぜひ共有してください。